-
『悩む力』 姜尚中 (集英社)
-
『続・悩む力』 姜尚中 (集英社)
-
『走りながら考える』 為末大 (ダイヤモンド社)
-
『禅とハードル』 南直哉 為末大 (サンガ)
-
『逃げる自由』 為末大 (プレジデント社)
-
『限界の正体』 為末大 (SBクリエイティブ)
-
『思考の整理学』 外山滋比古 (ちくま文庫)
-
『恐山 死者のいる場所』 南直哉 (新潮新書)
-
『老師と少年』 南直哉 (新潮文庫)
-
『語る禅僧』 南直哉 (ちくま文庫)
-
『私が正義について語るなら』 やなせたかし (ポプラ新書)
-
『下流思考』 内田樹 (講談社文庫)
-
『僕の住まい論』 内田樹 (新潮社)
-
『邪悪なものの鎮め方』 内田樹 (文藝春秋)
-
『ひとりでは生きられないのも芸のうち』 内田樹 (文藝春秋)
-
『寝ながら学べる構造主義』 内田樹 (文春新書)
-
『「おじさん」的思考』 内田樹 (晶文社)
-
『呪いの時代』 内田樹 (新潮社)
-
『街場の現代思想』 内田樹 (文春文庫)
-
『日本の覚醒のために』 内田樹 (晶文社)
-
『日本の反知性主義』 内田樹編 (晶文社)
-
『ローカリズム宣言 ~「成長」から「定常」へ~ 』 内田樹 (deco)
-
『「おじさん」的思考』 内田樹 (角川文庫)
-
『最終講義』 内田樹 (文春文庫)
-
『サル化する社会』 内田樹 (文藝春秋)
-
『日本習合論』 内田樹 (ミシマ社)
-
『ポストコロナ期を生きるきみたちへ』 内田樹編 (晶文社)
-
『僕たちの居場所論』 内田樹・平川克美・名越康文 (角川新書)
-
『若者よマルクスを読もうⅡ』 内田樹・石川康宏 (かもがわ出版)
-
『マルクスのかじり方』 石川康宏 (新日本出版社)
-
『一神教と国家 イスラーム、キリスト教、ユダヤ教』 内田樹・中田孝 (集英社新書)
-
『イスラーム 生と死と聖戦』 中田孝 (集英社新書)
-
『「自分」の壁』 養老孟司 (新潮社)
-
『無思想の発見』 養老孟司 (ちくま新書)
-
『養老孟司の大言論1 ~希望とは自分が変わること~』 養老孟司 (新潮社)
-
『「身体」を忘れた日本人』 養老孟司、C・Wニコル (山と渓谷社)
-
『日本の大問題 ~現在をどう生きるか~』 養老孟司・藻谷浩介 (中央公論新社)
-
『超老人の壁』 養老孟司・南伸坊 (毎日新聞出版)
-
『生命と偶有性』 茂木健一郎 (新潮社)
-
『はじめての宗教論 左巻〜ナショナリズムと神学〜』 佐藤優 (NHK出版新書)
-
『はじめての宗教論 右巻〜見えない世界の逆襲〜』 佐藤優 (NHK出版生活人新書)
-
『打たれ強く生きる』 城山三郎 (新潮文庫)
-
『少しだけ、無理をして生きる』 城山三郎 (新潮文庫)
-
『よみがえる力は、どこに』 城山三郎 (新潮文庫)
-
『独立国家の作り方』 坂口恭平 (講談社現代新書)
-
『寺院消滅』 鵜飼秀徳 (日経BP社)
-
『悪の力』 姜尚中 (集英社新書)
-
『常識にとらわれない100の講義』 森博嗣 (大和書房)
-
『圏外編集者』 都築響一 (朝日出版社)
-
『あぶない一神教』 橋爪大三郎・佐藤優 (小学館新書)
-
『あなたが世界のためにできるたったひとつのこと ~効果的な利他主義のすすめ~』 ピーター・シンガー著、関美和訳 (NHK出版)
-
『最小限主義』 沼畑直樹 (KKベストセラーズ)
-
『新しい道徳 ~「いいことをすると気持ちがいい」のはなぜか~』 北野武 (幻冬舎)
-
『言葉が鍛えられる場所』 平川克美 (大和書房)
-
『空想教室 ~好奇心を天職に変える~』 植松努 (サンクチュアリ出版)
-
『プリンシパルのない日本』 白洲次郎 (新潮文庫)
-
『人は見た目が9割』 竹内一郎 (新潮新書)
-
『やっぱり見た目が9割』 竹内一郎 (新潮新書)
-
『その癖、嫌われれます』 竹内一郎 (幻冬舎新書)
-
『心を揺さぶる語り方〜人間国宝に話術を学ぶ〜』 一龍斎貞水 (NHK出版)
-
『若い人におくる龍馬のことば』 小松成美 (ちくまプリマー新書)
-
『日本人はいつから<せっかち>になったのか』 織田一朗 (PHP新書)
-
『お坊さんが明かすあなたの町からお寺が消える理由』 橋本英樹 (洋泉社)
-
『神社の解剖図鑑』 米澤貴紀 (株式会社エクスナレッジ)
-
『神社の解剖図鑑②』 本間美加子・著、平藤喜久子・監修 (株式会社エクスナレッジ)
-
『バタフライ・エフェクト ~世界を変える力~』 アンディ・アンドルーズ著、弓場隆訳 (ディスカバートゥエンティーワン)
-
『「いき」の構造』 九鬼周造 (岩波書店)
-
『心配学 ~「本当の確率」となぜずれる?~』 島崎敢 (光文社新書)
-
『日本の無思想』 加藤典洋 (平凡社)
-
『お寺さん崩壊』 水月昭道 (新潮新書)
-
『「踊り場」日本論』 小田嶋隆・岡田憲治 (晶文社)
-
『インターネット的』 糸井重里 (PHP新書)
-
『福岡伸一、西田哲学を読む ~生命をめぐる思索の旅~』 池田義昭・福岡伸一 (明石書店)
-
『君たちはどう生きるか』 吉野源三郎 (岩波文庫)
-
『嫌われる勇気』 岸見一・古賀史健 (ダイヤモンド社)
-
『人は生まれ変われる。』 池川明・大門正幸 (ポプラ社)
-
『絶景本棚』 本の雑誌編集部 (編集), 中村規 (写真) (本の雑誌社)
-
『WE ARE LONELY,BUT NOT ALONE. ~現代の孤独と持続可能な経済研としてのコミュニティ~』 佐渡島庸平 (幻冬舎)
-
『都市と野生の思考』 鷲田清一・山極寿一 (集英社インターナショナル新書)
-
『結論は出さなくていい』 丸山俊一 (光文社新書)
-
『僕らの社会主義』 國分功一郎・山崎亮 (ちくま新書)
-
『暇と退屈の倫理学』 國分功一郎 (朝日出版社)
-
『〈責任〉の生成』 國分功一郎・熊谷晋一郎 (新曜社)
-
『論語と算盤 ~現代語訳~』 渋沢栄一著、守屋淳訳 (ちくま新書)
-
『答えより問いを探して』 高橋源一郎 (講談社)
-
『頭の良さとは説明力だ』 斎藤孝 (詩想社)
-
『贈与論』 岩野卓司 (青土社)
-
『やわらかい頭の作り方』 細谷功 (ちくま書房)
-
『世界は贈与でできている』 近内悠太 (NEWS PICKS PUBLISHING)
-
『明日あるまじく候』 細川護煕 (文藝春秋)
-
『嫌われる勇気』 岸見一郎・古賀史健 (ダイヤモンド社)
-
『100分de名著 仏にわが身をゆだねよ 歎異抄 』 釈撤宗 (NHK出版)
-
『自分とか、ないから。~教養としての東洋哲学~』 しんめいP著、鎌田東二監修 (サンクチュアリ出版)